暇つぶし | お菓子作り |
人数 | 1〜4人 |
価格 | 500〜2000円 |
道具 | 大ボール、中ボール、ゴムベラ、ハンドミキサー、炊飯器、ホイッパー、包丁、ふるい(ざる) |
暇つぶしにお菓子作りのススメ
暇つぶし提案インストラクターです
今回私から提案する暇つぶしは『お菓子作り』です!
パティシエ業を始めてから5年ほど(現在も継続中)経った筆者が、今回はお菓子作り入門編をご紹介します。
この記事の内容
- お菓子作りの魅力
- お菓子作りに必要な道具、あると便利なグッズ
- 完全初心者は何から作ればいい?簡単時短のおすすめレシピ
- 手作りの基本
- 脱初心者!喜ばれる人気のお菓子レシピ
ここでのお菓子とはスナック菓子(ポテトチップスなど)のことではなく、ケーキやゼリー、ムースなどといったものを指します。
身の周りにある簡単なデザートやスイーツについて基本から学べます。
暇つぶしで読んだこの記事でミニパティシエになりませんか?
お菓子作りの魅力 意外と簡単で自分周りも笑顔に
お菓子作りと聞くだけでなんだか難しそうですよね。
でも実は皆さんが思っているほど難しくはないのです!やってみれば「あれ?こんなに簡単にできるの?」と思えます。
「1グラムでも間違ったら失敗してしまうと聞くから難しそう」などよく聞きますが、そんなことはないので安心して下さい。
正確に量ることはとても大切ではありますが、それだけが失敗の原因ではありません。
お菓子は普段の食事のように毎日3食口にするものではないです。
だからこそ、お菓子はいつでも特別なものなのです。「お菓子は別腹」とよくいいますよね。
ところで皆さんはお菓子ってどのようなときに買いますか?
少し想像してみると、自分や身の周りの人たちの誕生日であったり、誰かにお礼や手土産であったり、時には何か自分が頑張ったときのご褒美であることが多いのではないでしょうか?
このように、お菓子は特別ものであり、自分も身の周りも幸せで笑顔にできるものです。
それを買うという手段ではなく、手作りというかたちであげることができたら、もっと自分も周りも幸せな気分になれます!
お菓子作りに必要な道具
必須の道具 電子オーブンがなくても炊飯器があればOK
◎計量器 | 作りたいお菓子の材料を量るときに使います |
○大ボール・中ボール | 材料を入れて混ぜ合わる容器に使います。 1種類でも構いませんが2つあった方が違う味のものを作るときに便利であったり、例えばAとBを作るときにAを作ってからボールを洗ってBを作るという手間が省けたりするというイメージです。 |
○ゴムベラ | 材料を混ぜ合わせたり、ボールから生地を型に流すときに周りについたものたちを最後まで綺麗にとったりするときに使います。 |
○ホイッパー | 材料を混ぜ合わせるときに使います。 |
○包丁 | フルーツ(缶詰も含む)を切るときに使います。 |
○ふるい(ザル) | 薄力粉やココアパウダーなどの粉類を混ぜるときにダマができにくくするためにふるいやザルでより粉を細かくするときに使います。 |
▲電子オーブン・炊飯器 | 両方いるわけではなくどちらかあれば焼き菓子を作ることができます。 |
▲冷蔵庫 | オーブンや炊飯器がない場合でもゼリーやレアチーズケーキなど冷やし固めるお菓子が作れます。 |
ここで購入!
使っているうちに、使いやすい・使いにくい道具が自分の中にできてきます。
ですが初めは○マークの道具は100円均一で揃いますし充分使えます。
ココに注意
◎マークの計量器は100円均一でも購入できますが、誤差があるのでオススメできません。
計量器はホームセンターか楽天、Amazonなどのインターネットで検索すると1000円ほどで購入できます。
1㎏、2㎏まで量れるものや1gか0.1g単位で量れるものなど種類がありますが、初心者ですと1㎏の1g計で充分使えます。迷った人は参考にして下さい。
もちろん他のもので安いものが売っていればそちらを購入していただいてかまいません。
お菓子作りであると便利なグッズ
◎ハンドミキサー | スポンジの生地や生クリームを作るときに使います。 |
○回転台 | ケーキに生クリームを塗るときに使います。 |
○パレットナイフ | ケーキに生クリームを塗るときに使います。 |
○ケーキの型 | 焼き菓子を作るときに使います。種類は無限にあるので自分の焼きたいケーキの型を選びましょう。 |
ここで購入!
○マークの道具は100円均一で揃います。
◎マークのハンドミキサーに関しては、楽天やAmazonなどのインターネットで検索すると2000円ほど買うことができます。
ハンドミキサーは高いものであれば1万円のものも売られていますが、機能としてはそこまで変わりはないです。
選ぶ時に見るポイントは2つ
1つ目は、ハネと呼ばれる泡立てる部分が細いタイプと太いタイプがあります。
この違いとしては、細い方は泡立ちが遅いぶんきめ細かく泡立てることができ、ハネについた材料がとりやすく洗いやすいメリットがあります。
太い方は洗いにくくきめは少し粗くなりますが、泡立ちは早いです。ご自身の好みで選んでください。
2つ目は速度のスイッチの部分が1~5など選べるものがついているかどうかです。
これは1~3でもかまいませんが、選べるものの方が泡立てるものによって調整できるためオススメです。
お菓子作りの初心者は何から練習すべき?|短時間で簡単に作れる初心者向けレシピ
そのまま!!缶詰のゼリー
お好きなフルーツの缶詰 | 1個 |
粉ゼラチン | 1袋(5g) |
作り方
①缶詰を開けてシロップのみ取り出す。
②シロップ20gにゼラチンを入れ沸騰させないように30~40秒レンジで温める。
③温めたゼラチン入りシロップを残りのシロップに混ぜる。
④缶詰に③のシロップを戻して冷蔵庫で2時間以上固める。
⑤固まっていたら底に3か所缶切りで穴を開けひっくり返して取り出せば完成。
レアチーズケーキ15センチ型5号サイズ(底がとれるタイプ)
クリームチーズ | 150g(常温で1時間置いておく) |
粉ゼラチン | 5g |
水 | 大さじ2(粉ゼラチンに加えて混ぜておく) |
生クリーム | 100cc |
グラニュー糖 | 50g |
ビスケット | 80g(細かくなるまで砕いておく) |
バター(有塩でも無塩でも) | 50g(溶かしておく) |
作り方
①型にビスケットと溶かしたバターを入れてスプーンや手で敷きつめていく。固くなるように。
②ボールに細かくクリームチーズをちぎり、なめらかになるまで混ぜ、グラニュー糖→生クリーム(数回に分ける)の順番に混ぜていく。この時その都度しっかり混ぜて下さい。
③②にゼラチンを加えて混ぜ、型に流し5㎝くらいの高さから2~3回落として空気を抜く。
④冷蔵庫に3時間ほど入れ固まったら型から外して完成。
炊飯器でケーキ
ホットケーキミックス | 200g |
水(牛乳や豆乳でも可) | 100cc |
グラニュー糖 | 50g |
卵 | 1個 |
バター(有塩でも無塩でも) | 30g |
お好きなフルーツ(バナナやドライフルーツなど) | 適量 |
作り方
①材料をすべてボールに入れダマがなくなるまでひたすら混ぜる。
②炊飯器に薄くバターを塗って①の生地を流し込んで炊飯ボタンを押す。
③炊飯が終わって竹串などの細いもので刺し生地がついてこなければ完成。もしも焼けていなさそうであればもう一度炊飯をしてみて下さい。
お菓子作りの基本|初心者がうまくなるためのコツ
お菓子作りは以下の2つを意識するだけで簡単に上達できますよ
ここがポイント!
・使う材料をなるべく正確に量る事
・材料同士を混ぜ合わせるときに混ぜ過ぎない。
・食べてもらう人の笑顔を考える
混ざっているのかどうかわからなくてずっと混ぜてしまうと仕上がりが固くなってしまったり変なかたちになったりしやすいです。
目安としては材料全体が1色になれば大丈夫です。
粉が入っているものは粉が見えなくなるところで混ぜるのをやめましょう。
またこれはあくまでも私の考えになりますが、お菓子作りで一番大切なのは見た目でも味でもありません。
あげる人の笑顔を考えて一生懸命作ることです。その気持ちで作れば自然と味にも影響します。
私自身も適当に作れば不味いお菓子ができ、嫌々作ればそれなりのものしかできない体験を何度もしました。
まずは食べてもらう人のことを考えるのが上達の一歩です。
手作りをする時の注意点 衛生面と異物混入に気をつけよう
お菓子作りで一番気を付けて頂きたいのは衛生面と異物混入です。
せっかく笑顔にできるはずのお菓子を作ってあげても、もし食中毒になったり髪の毛が入っていたりすれば悲しいですよね。
料理教室について
よく「料理教室などに通った方がいいの?」など質問をいただきますが、お金がかかったり家で作れるようなものではなかったりすることが多いです。
最初は家で作り、「もっと上級者向けのものが作りたい!」、「きちんとした混ぜ方など教わりたい!」となったときでも遅くはないと考えています。
喜ばれる人気の手作りお菓子
人気のお菓子はショートケーキ・チョコレートケーキ・ベイクドチーズケーキなど。
これらは誕生日ケーキとして利用できるのでオススメです。
またおしゃれなお菓子もウケがよいので人気ですね。
私が以前作ったイチゴのタルトレットも評判でした!
人気のお菓子は他にもモンブラン・ザッハトルテ・マカロン・マドレーヌなどあります。
家でどれも作れるお菓子ですので、スムーズに作れるようになった人は是非挑戦してみて下さい!
今回はこの中からショートケーキのレシピをご紹介しますね。
ショートケーキ9センチ型3号サイズ
[スポンジケーキ用]
薄力粉 | 50g(ふるっておく) |
ベイキングパウダー | 2g(薄力粉と混ぜておく) |
グラニュー糖 | 50g(30gと20gに分けておく) |
卵 | 2個(卵白と卵黄に分けておく) |
無塩バター | 15g(電子レンジで溶かしておく) |
[デコレーション用]
生クリーム | 150ml |
グラニュー糖 | 大さじ2 |
いちご | 適量 |
作り方
①卵黄とグラニュー糖(30g)を見た目が白っぽくなるまで混ぜる。
②卵白をほぐし、グラニュー糖(20g)を少しずつ加えながら角が立つくらいのメレンゲをつくる。
③①に②を3分の1加えて混ぜ、残りは泡を潰さないようにゴムベラで混ぜ合わせる。
④溶かしたバターに③で出来上がった生地を大さじ1加えて混ぜてから、③のボールに加え混ぜる。
⑤クッキングシートを敷いた型に流して、170℃のオーブンで20~25分焼く。
⑥生クリームとグラニュー糖を合わせてホイップクリームを作る。角が立つくらい。
⑦スポンジを真ん中で切り2枚にしたら間に生クリームとスライスしたいちごを挟んで周りにも生クリームを塗っていちごを飾れば完成。