【PR】この記事には広告を含む場合があります

料理の趣味

料理を趣味に|初心者は何からする?始め方・道具・練習メニュー解説

料理を趣味に|初心者は何からする?始め方・道具・練習メニュー解説

 

暇つぶし料理
人数1人〜
価格500円〜
道具包丁、フライパン、鍋、フライ返し、まな板、バット、おたま、計量カップ・スプーン、食材

 

暇つぶしに料理のススメ

スタッフ
こんにちは!

暇つぶし提案インストラクターです

 

今回私から提案する暇つぶしは『料理』です!

 

小学生から高校生までのすべてのクラブ活動を「料理部」で過ごしました。

 

さらに大学で4年間栄養について学び、食と共に歩んできました筆者が、料理の初級編をお届けします!

 

この記事の内容

  • 料理の魅力
  • 料理に必要な道具
  • 初心者向けのレシピ
  • 料理をする際の注意点
  • 初心者向けの動画と本の紹介
  • 脱初心者!異性に受けのいいレシピ

 

「暇だし料理を始めてみようかな?」って思ってみたものの…

「今さら料理のこと誰にも聞けない!」

「なにから始めればいいかわからない!」

「やりたいけどどれも難しそう…」

 

など、さまざまな皆さんのお悩みを解決します!

料理があっという間に上達する基本のテクニックから学んでいきましょう。

 

料理始めたい!料理の魅力について

料理の楽しさ魅力

スタッフ
ごはんは毎日1~3食は口にするものですよね。

そんなごはんは、体のエネルギーとなる重要な役割になり、健康に大きく関わりをもちます。

特にコンビニのおにぎりやお弁当などには、日持ちや一定の品質を保てるように、多くの油や添加物が含まれています。

それを毎日食べて体にいいとはいえません。

中には毎日コンビニや惣菜を食べて飽きてきたひとがいらっしゃるのではないでしょうか。

 

誰かが自分のために一生懸命作ってくれた料理っていつもよりとても美味しく感じたり温かくなったりしますよね。私は自分のために自分で作る料理も同じ効果を発揮すると考えています。

なにより料理ができるようになれば、自分だけではなく機会があれば誰かに作ってあげられます。

 

自分の作った料理で他の人を笑顔にできたらとても幸せですよね。皆さん最初はそんなきっかけで始めていって上達していくのです。

はじめからできる人はいませんので、今できなくてもなにも恥ずかしくなんてありません。

 

初心者が料理を始めるために最低限必要な道具

料理に必要な道具

道具内容
◎包丁材料を切るときに使います。
◎フライパンベンチタイム(パン生地の休憩時間)で使います。
◎鍋茹でたり煮込んだりするときに使います。
◎フライ返し炒めたり焼いたりするときに使います。
◎電子レンジ対応の大ボール切った材料をいれたりレンジ調理するときに使います。
○バット・トレー揚げ物や切った材料をいれるときに使います
○まな板材料を切る時に使います
○おたますくうときに使います
○計量カップ・スプーン調味料を量るときに使います
○ざる水や油を切るときに使います。

 

ここで購入!

◎マークの道具はニトリやドン・キホーテが比較的安く、品質の良いものが手に入るので愛用しています。

○マークの道具は100円均一ですべて揃います。また、すべての道具を楽天、Amazonなどインターネットでも買うことができます。

 

料理をいちから|初心者向けの練習レシピ 定番メニュー

料理を今から始める初心者向け定番レシピ

 

スタッフ
ではここからは、料理を始める初心者におすすめの定番レシピを3点ご紹介します!

 

料理練習メニュー① 『味つけ卵(6個分)』

 

味つけ卵(6個分

味つけ卵(6個分

 

【ゆで卵】

6個(ゆで卵は新しいものより古くなったものの方がむきやすい)
卵が隠れるくらい
大さじ1(むきやすくするためにいれる)

【タレ用】

醤油大さじ6
みりん大さじ3
大さじ3

 

作り方

①鍋に水を入れ沸騰させ、酢を入れてから卵をそっと入れる。
※怖い人はおたまなど使えば安全です

②氷水にうつし殻をむいたら、ジップロックや器に
卵とタレを入れ冷蔵庫で1晩おいて完成。

※途中で卵をひっくり返すと綺麗に色がつく。味つけ卵ができたらご飯にのせるだけで味付け卵丼のできあがり!

 

料理練習メニュー② 『照り焼きチキン(1人前)』

照り焼きチキン

照り焼きチキン

 

鶏肉(モモ、ムネどちらでも可)1枚(フォークで全体にグサグサ穴をあける)
※味がしみ込みやすくなるため。
125cc
砂糖大さじ1
料理酒(日本酒でも可)大さじ1
みりん大さじ1
醤油大さじ1
オイスターソース(なければなしで可)小さじ1
チューブショウガ(なければなしで可)小さじ1

 

作り方

①調味料をボールにすべて入れて混ぜる。

②フライパンに油を大さじ1いれ、中火で加熱する。

③鶏肉を皮面から弱火で5分焼いていく。裏をみて茶色く焼き目がついてきたら裏がえして中火で5~6分焼く。途中で水か料理酒か日本酒を大さじ3いれる。

④鶏肉が焼けたら弱火にして①をすべていれ、沸騰させたら完成。

料理練習メニュー③『カレーライス(4皿分)』

カレーライス

カレーライス

 

たまねぎ2分の1個
にんじん1本
じゃがいも2〜3個
好きなお肉(牛肉、鶏、豚など)100〜150g
400ml
コショウ小さじ1
大さじ1
好きなカレールー半パック

作り方

※野菜の切り方はなんでもいいので、同じ形、厚さに切ることを意識する。

薄く切ると火の通りが早くなり、分厚く切ると食べ応えのあるカレーになる。

①電子レンジ対応ボール(ボール型のお皿でも可)に、水50mlとにんじんとじゃがいもをいれ、5~6分加熱する。
②鍋に油とたまねぎをいれて炒め、しんなりしてきたらお肉と塩コショウを入れる。
③お肉が焼けたら①を入れてさらに炒める。
④3分ほど炒めたら、水を加えて10分煮る。
⑤ルーを入れて溶けたら完成。

 

プチレシピ 『余ったカレーをアレンジ』

余ったカレーをアレンジ

余ったカレーをアレンジ

 

分厚めのパン(フランスパンなどの固いパンが好ましい)食べられる量
余ったカレー適量
1個

 

作り方

①ぱんの白い部分を底を突き抜けないように包丁などでくり抜いて器を作る。
②くり抜いた白い部分は器に戻し、底にしきつめて器を強化する。
③カレーを流し込んで真ん中にくぼみをつくって、そこに卵を割る。
④トースターやオーブンなどで10分ほど焼いて卵が焼けていれば完成。

 

料理の基本|これだけは必ず守ろう

スタッフ
料理初心者の人が料理するにあたって気をつけてほしいことが2点あります。

 

調味料は目分量で入れない

1点目は調味料を目分量で入れないことです。

味が濃くなりむだな塩分や油分をとってしまい健康に良くないからです。

反対に調味料をいれなさすぎると味が全くしないなどで美味しくできないです。

 

衛星管理をする

2点目は衛生管理をすることです。以下を参考にしてください。

 

ココに注意

・毛や服についているゴミなどが料理に入らないように、エプロンをしたり髪をくくったりする。
・料理前は必ず手洗いをする。
・調理する野菜はしっかり水で洗ってから使う。

 

これらをすることで料理が上手くなるだけでなく、気持ちよく調理ができます!

 

料理の勉強法 初心者におすすめのサイト・本

スタッフ
私が個人的にオススメする初心者が参考になるもの2点ご紹介します。

 

kurashiru-クラシル-

1点目は、インターネットで見れる「kurashiru-クラシル-」という料理レシピサイトです。

このサイトの良いところはレシピだけではなくすべての料理に動画がついています!

乱切り、小口切りなど作り方がレシピに書いてても実際にどうすればいいのかわからないときってありますよね。

このサイトであれば見ながら進めることができるため非常に便利です。

 

覚えておきたい!料理の基本123

 

2点目は、「覚えておきたい!料理の基本123」という本。

料理本は数多く出版されていてどれがいいか迷いますよね。この本は初心者の人が見やすいようにポイント別にかかれているのでわかりやすいです。

なぜそうするのかなどの理由も書いているので読むだけで知識も増えて一石二鳥な本だと感じオススメです。

 

料理教室について

「料理教室に通うべき?」と悩んでる方がよくいらっしゃいます。

参考までに私が実際に料理教室に通っていたときの体験談を話します。

 

まず個人ではなくチームで料理をするため、調理も分担になります。なので練習したい調理(例えば野菜を切ることなど)を他の人にとられてしまうということが多々あります。

 

あとは材料~調味料は使う分スタッフの方がすべて用意~計量してくれているので、いざ帰って一人でしてみると手間が多かったり、家にない材料や調味料があったりして作れない場合がありました。

※もちろんすべてがそういうメニューではありません。

 

一人で料理するよりみんなで楽しくできる方が好き、できあがった料理を皆でわいわい食べたい!という人は料理教室オススメです。

 

さらにレベルアップ|脱初心者を目指す人必見!

スタッフ
少し凝った異性にウケのいい料理メニューのご紹介をします。

まるごと!トマトカップのサラダ(2人前)

まるごと!トマトカップのサラダ

まるごと!トマトカップのサラダ

 

トマト2個
ハム2枚(切り方はなんでも可。細かく切る)
小エビ(冷凍でも可)4尾
きゅうり3分の1本(切り方はなんでも可。細かく切る)
ゆで卵1個(鍋で作るのが手間な人はマグカップに
水半分と卵を割って1分~1分30秒加熱)
マヨネーズ大さじ2
塩コショウ小さじ1

作り方

①トマトのヘタの部分を1センチくらい切ってフタを作る。トマトの中身をスプーンなどで綺麗にくり抜きボールに移す。トマトの器になる部分とフタはおいておく。
②①のボールにトマトのフタ以外の材料をすべていれ、しっかりと混ぜる。
③トマトの器に②をうつしフタをのせて完成。

ローストビーフ(3~4人前)

ローストビーフ

ローストビーフ

【ローストビーフ】

牛肉ブロック(モモ、ムネなど)400g(使う30分前に常温に出しておく)
塩コショウ小さじ3分の2
大さじ1

 

【タレ用】

醤油50cc
みりん25cc
料理酒25cc
お好みでチューブにんにく大さじ1

 

作り方

①牛肉ブロックに塩コショウを擦りこむ。
②鍋に水を半分以上いれ沸かしておく。
③フライパンに油を入れ熱し、強火で全面に焼き目をつける。1面50秒~1分を目安。※フライパンは洗わないでおく。
④焼けたらアルミホイル(サランラップでも可)でしっかり包み、ジップロックなどの袋に入れ空気を抜いて輪ゴムなどでさらに閉じる。
⑤沸いたお湯に④を入れ3分煮る。3分たったらフタをして15~20分放置。
※レアが好きな方は15分でお湯から出す。
⑥袋から出しカットしたら完成。
⑦ソースはすべてフライパンに入れ沸騰させて冷ましたら完成。

 

料理のレパートリーは無限大なので練習あるのみです。

是非いろんなジャンルの料理に挑戦してみて下さい!

  • この記事を書いた人

熊田

-料理の趣味
-, , , , , , ,

© 2023 暇つぶしに.com